取引シグナルの処理

今日はPCをさわることができなかった。
先日から、取引シグナル(売買シグナル)の計算方法を考えないといけないと考えていた。
(始めに考えろよ・・・という意見もあるでしょうが、私は先に作り始めてしまう癖があります(^^;)
通勤電車や仕事の移動時間に、いろいろと考えてみた。
スイング用のシグナルは、日足データから生成。
いろいろと本などをみてみると、3つの指標で基準をみたしたら、シグナルを発するような
仕組みがかかれていた。
私の場合は、軍資金の範囲で、より効率的に回したいことから、
予算額を設定して、その範囲で帰る銘柄を抽出するようなシステムにしたい。
(100万であれば、30万、40万、20万の銘柄3つを抽出・・とか)
なんせ、汎用性はいりませんからね(^^;
一度、買い(売り)をいれると、それを決済する必要がありますが、
これには、同じロジックの指標からの売り(買い)シグナルとともに、利益確定や損切りの基準を設けて、
決済する必要があります。(購入額の5%減で損切り・・など)
また、次に書く、デイトレ用の決済でも、判断をして、急落した場合や、
急上昇して、即落ちるようなケースに対応したいと思います。
これは、証券会社の自動売買では、今のところ対応できない手法だと思います。
デイトレ用のシグナルは、注視する銘柄を当日の朝までに自動抽出して、
30から100銘柄を注視していきます。
分足のデータを日足と同じように処理しつつ、気配値などから近々の動きを判断して
売り買いをしようと思います。
これは、シグナルが出た銘柄を、予算内で購入するようにします。
デイトレ用予算の全部を使うような買い方はせずに、予算の半分程度を限度に、
同時に3銘柄ほど、一日に、10回ほどの取引で回したいと思います。
基本的に翌日への持ち越しはせずに、その日のうちに決済をするようにします。
取引が終わってから、不測の発表があり、翌日に動けないと困りますので・・
(逆に良い発表があって急騰することもありますが・・)
どの指標をどのように組み合わせるかは、シミュレーションで決めることにしますが、
今、考えるシミュレーションを、すべて行うと・・・・
計算すると、うちのmini君では、
1回の計算で   28年
かかることがわかりました。
この辺は、現実的でないので、せめて1週間程度で計算できるようにしたいです。
(^^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です