シミュレーションの妥当性

うちのシステムは、数万種類の指標の組み合わせをシミュレーションして、
現状でベストな指標を抽出して取引をしている。
シストレをされている方は同じようなことをしていると思います。
うちは、そもそもの指標を幅広く自動的に実施しているので、
一般的な試行よりも多くの試行を行っていると思います。
ただ、数が多くなると、当然時間がかかるので、
最初にざっくりとシミュレーションをしてから、
細かいシミュレーションをして、選抜しています。
この前提になるのは、過去にざっくりしたシミュレーションと、
細かいシミュレーションが概ね一致することを前提にしていました。
今回、その一致するかどうかを、再度検証してみました。
その結果、過去において一致していた結果が、
現在においてはあまり一致しないことが判明してしまいました。
かなりショックな結果となりました。
いつもはDB上で作業するのですが、今回はExcelで検証したのですが、
差異の大小はありますが、3割くらいは一致していない状況です。
このような状況であれば、当然に指標の選定が実際の取引タイミングと
異なることになり、想定と異なる結果となってしまいます。
以上のことから、これからは、実際の取引とシミュレーションのタイミングを、
完全に一致させることにします。
ところで、この検証を行ったのは実は今週の頭だったのですが、
今週、大変なことが起こってしまいました。
これからの取引をどうしていくか・・
ということにつながっていきます。
今から出かけますので、帰ってからその辺を検証して、
どうして行くか、考えていきたいと思います。
本番取引の再開はいつになるやら・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です