いきなりですが、引越しました。
Blogの引越ではなく、リアルの家を引越しました。
社宅から追い出されたことから、近所にマンションを購入したのですが、
社宅を追い出されてから、マンションの購入、リフォーム、引越など・・
これだけで、結構おなかいっぱいの経験をしました。
HP一つ作れそうですが、今はシステム作成が優先なので、そちらの話を中心に書きます。
ネット環境の移設について・・
こちらは、ネットに依存する我が家の場合、死活問題となります。
前の家ではADSL、新しいマンションはフレッツ光のマンションタイプとなります。
引越は近所での引越で、いきなり転居するわけではなく、
大きな荷物の移動をはさんだ、前後1週間程度が移動期間となります。
その間ネットを両方で使えるようにしないといけないことから、
NTT、Niftyに連絡をしつつ、併用期間ができるようになりました。
メインマシンの移設は、週末に行いましたが、サブマシンなどは先発で移動させることができました。
取引システムは、取引のテストも行っていますが、日々のデータ蓄積が大きな仕事ですので、
止めるわけにもいかず、移設には慎重を期して行いました。
保有するパソコンについて・・・
ここでメインの話題の、保有するパソコンに関してです。
従来10台以上のPCが稼働する状況でしたが、
自分のスペースが大幅に縮小されることから、PCの削減を行いました。
以前の部署の仕事のために購入したPCを中心に、引越前に4台を知り合いに
引き取ってもらいました。
中には我が家の最速マシンのP4-3G(くらい)も入っておりましたが、
シミュレーションの手伝いくらいしか作業がなく、電気も食うのでやむなく処分しました。
引越後は、サブのノートパソコン(Gateway、Vista)にMySQLを入れ、Perl環境を作り、
シミュレーションの作業を行わせていましたが、やはり、メモリ容量やHDD動作が厳しく、
結果を得るまでに相当の期間がかかることが分かってきました。
そこで、Windowsのメインマシンの更新を含めて、M-ATXでDualコアなマシンを作り、
現在のMacmini&自作機WinXP環境から、仮想化を使って環境を凝縮していくことに
しました。
PCケースは唯一残るM-ATXのケースに組むことにしました。
予算的には30kくらいでケース(電源含む)以外のものを調達しようと考えました。
コンセプトは、
・ とりあえずDualCore、子供用PC(AcerPower1000)に載せ替え可能なもの
・ メモリは多め
・ マザーはM-ATXで全部オンボード
です。
某大手祖父地図なところで週末特価を狙い購入しました。
あまり予備知識もありませんでしたが、適当にチョイスしました。
(それが後にはまることになるのですが・・)