最近、様々な場面で環境対策が問題になっている。
1年前、わたしの机にはデスクトップマシンが5台常時稼働していた。
その後、デスクトップマシンのマザーを更新して、2コア、4コアのCPU、
4GBのメモリ、1TBのHDDと整備を行い。
結果、3台に集約することができた。
ただ、省電力のCPUをチョイスしたわりには、フル稼働させている時間が多く、
かなり暑い・・・。熱いではなく暑い。
サーバ2台が足下にあり、その廃熱で常時40度近い熱風が、
机の下からあがってくる。
最近、気温が上がってきたせいか、PCのFANもかなり回っている。
そんなわけで足下のPCを1台にしたいと考えていた。
計算が必要な土曜日の早朝から日曜日の昼までは、
4CPUを回す必要があるが、それ以外は、2CPUのマシンでがんばることにした。
また、週末の計算をできるだけスムーズに行うために、
レートを取得した時点から、そのままシミュレーションにデータを流し、
ほぼリアルタイムで、処理ができるようにしたいと思う。
これが実現すると、今まで1週間ごとに指標を見直していたのが、
1日ごと、1時間ごと、1分ごとに行える可能性がある。
この月曜日は臨時休業なので、その辺の作業を進めたい。
月: 2009年6月
続:Mac(OSX10.5)でGimp日本語入力
今年の年初にMacOSX 10.5にGimpを入れた。
日本語表示と日本語入力をなんとかできるようにした。
その後、問題なく利用できていたが、なにかの拍子で使えなくなってしまった。
そんなわけでGimpも新しくして、「心機一転」と思ったら、
またしても日本語入力でつまずいた。
今回は最新の環境なので、WEBでも情報がすくなく、試行錯誤で動くようになったので、
今後のためにメモを残すことにする。
Gimpは今日現在で最新は、2.6.6となっている。
これを動かすには、最新のX11を入れておくほうが良いでしょう。
(古いと後ではまります)
X11は、XQuartzに最新のXがおいてます。
現在の最新バージョンは、2.3.3.2でした。
アイコンもそれぞれ変わっています。
特にX11がかっこよくなってますね。
日本語環境は、以前はMacPortで入れていましたが、
今回はもっと簡単に入れることができるツールができていました。
EasyPackage for Mac OS Xというもので、GUIでX11なプログラムを入れることができます。
これで、以下の4つ、canna-dics,canna,kinput2,ktermを入れておきます。
これでプログラム的には入れるものは完了です。
あとは設定を…..
ホームディレクトリに、「.MacOS X」ディレクトリをつくり、「environment.plist」というファイルに、
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple Computer//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd">
<plist version="1.0">
<dict>
<key>LANG</key>
<string>ja_JP.EUC</string>
<key>PERL_BADLANG</key>
<string>0</string>
<key>LC_COLLATE</key>
<string>C</string>
<key>LC_TIME</key>
<string>C</string>
<key>XMODIFIERS</key>
<string>@im=kinput2</string>
</dict>
</plist>
という内容を書き込みます。
ちなみに意味はよくわかりません。(^^;
x11を起動してターミナルで、
/usr/X11R6/bin/kinput2 -canna &
で起動。
shift + space で日本語切り替えできます。
Gimpのリソースに言語の設定を追加します。
以下の画像のとおりです。
X11でkinput2の起動が面倒なのでメニューに登録しておきます。
.initrcにいれといても良いと思います。
うちではなぜかうまく起動しないので、
とりあえず、メニューに登録してます。
以上でGimpでの日本語環境完了です。
なんとなく行けそうな気が・・
先週はかなり凹んだ記事を書いてしまった。
事実、かなり凹んでいた。
今週は先週にプログラムを修正して、
証拠金の残高に応じて、取引量を可変するシステムを導入したことから、
すこし安心して稼働できるようになった。
現在のシステムは1指標を50万で稼働するように調整してきたが、
どうしても週の最初にドローダウンが入ると、取り返すはずの時間に
稼働できていないことが多々あった。
それが、好調なデモ口座との差になったのだと思う。
今週は通常の5分の1の取引量に制限して稼働させた。
当然、利益がでてもかなり小さくなるが、
今後は取引量の制限を証拠金の残高にスライドさせて、
安心して運用できる残高まで増やしていきたい。
22日(月) 停止
23日(火) +700
24日(水) +10,800
25日(木) +14,797
26日(金) △2,974
———————-
合計 +23,323円
でした。
先に書いたように5分の1に制限しているので、
普通に稼働させれば、当然金額は5倍になります。
ただ、今週も火曜日大きめの損失がでていたので、
ここで取引を終わらせてしまっていたら、水木の利益は
なかったかもしれないことを考えると、
やはり当面はこの制限を加え場柄運用して行きたい。
それと一昨日の朝いきなりデモ口座の一つがログインできなくなった。
APIを使っていた口座だったのでびっくりしたが、
夜にIDを追加して、再度500万から運用を開始しました。
また、時間があればゆっくりと書きたいが、
API経由とWEB経由のシステムの差は、1.5倍程度変わっています。
本来は同じでないといけないのですが、取引にかかる時間がかなり違うので、
その間にレートが動いてしまうということです。
これもなんとかしていかないといけないです。
超凹み
いつものことではありますが・・・。
今週も初っぱなに大きく損失を抱えてしまいました。
しかも私のオペレーションミス。
仕事先で、思いもしない損失報告が携帯に流れ込み、
さすがに心臓バクバクしてしまいました。
帰ってからも後悔の念から、システムを停止。
1年以上続けていたこのシステムも、永久に停止をしようと思いました。
そんな時、ふと、今まで証拠金不足でカットされてきた、この大きな波を
回避できる方法を思いつきました。
本番の処理でいきなりシステムに修正を加えるのは気が引けましたが、
どうせ止めるなら・・と、本番で稼働・・。
いきなり、予想もしない動きをして、システムを停止、
すぐにロスカット。
再度システムを修正し、再稼働。
なんとか動き出しました。
月曜日に1回の取引で12万の損失を出してしまいましたが、
結局は週末までに回復し、今週の損失を74,862円にすることができました。
やはり、新しいアイデアは、実弾の損失でしか、生み出せないのでしょうか。
本当はデモ取引や、シミュレーションで気づかないといけないのですが・・。
15日(月) △105,305
16日(火) 9,039
17日(水) 14,160
18日(木) 4,817
19日(金) 2,427
——————–
△74,831
来週からは今回のシステム修正により、
火曜日以降の動き程度になると思います。
少しもの足りませんが、とりあえず原資に戻すのが
先決であると思います。
当初はこの6末で原資を回復したかったんですが、
これからすこしずつがんばります。
ちなみに同じ指標で、本気で回しているデモ口座は絶好調です。
毎週30万ずつくらい増えています。
取引回数もかなりの数になり、安定してきていると感じています。
全く同じシステムで運用しているのに、このデモと本番の違いには、
本当になさけなくなります。
なにかの暗示か・・(車クラッシュ)
タイトルはかなり大げさですが・・
車をこすってしまいました。
買ったのは去年の1月ですので、1年半になりますが、
結構丁寧に運転をしているつもりだったのでショックです。
やはり、「慣れ」は怖いですね。
これは勉強代ということで甘んじて受け入れないといけないですね(–;
今週から資本を増強して開始しようと思っていますが、
どうなることやら・・。
一からやり直し
今週は早々に自動ロスカットにかかる。
先日追加した機能によって、かなり急激な動きにも対応できるようになったが、
じわりじわりと大きな動きがある(いわゆる大きなトレンド)場合、
どうしても大きな損失がでてしまう。
一つの建て玉での損切りラインを決めると安心感が増すが、
なぜか、この設定をするとシミュレーション上も実際の稼働でも、
利益があがらない。
前にも書いてきたが、本番処理以外に、クリックのFXは、2つのデモ口座を動かしている。
クリックAPIと独自に開発したWEBのAPIである。
やはりレスポンスが早い、クリックAPIの方が成績が良いのであるが、
大きな差はなく取引をしている。
こちらは、週ベースどころか日ベースでもほとんどマイナスがない。
本番処理との違いは資金力。
デモ口座は500万が当初の資金。
その関係もあり、デモ口座はストップロスの制限がかなりゆるくしており、
実質的には引っかかることはない。
その結果、大きな損失を出しても、稼働し続けているのである。
後で今週の結果を書くが、とても余裕を持って運用できる金額でなくなってしまった。
しかたがないので、資金を追加して、なんとか1つの指標を安定動作できる、50万にした。
来週以降、心機一転でがんばりたい。
6/8(月) 取引停止
6/9(火) △126,162 2回の自動停止
6/10(水) 取引停止
6/11(木) 取引停止
6/12(金) 取引停止
残高 145,693円
週末に40万追加。
今週はぼちぼち
今週は日時制限システムでの初めての運用だった。
かなり取引時間を制限していたのだが、火曜日に想定以上の損失を抱えて、
結局ロスカットをしてしまった。
その後の動きをみてみると、もう少し我慢していれば、
逆に若干の利益で決済していることがわかったが、
これは自分で決めたルールなので仕方ないところである。
今週は先週から順バリのシミュレーションをしていた。
なんとか、土曜日の早朝に終わったが、そのまま逆バリシステムが、
今週の結果を基にシミュレーションを開始してしまったので、
順バリの結果を確認するのは、日曜日の夕方になりそう。
まだ、運用には使えないが、現在のシステムを補完できるものだと思うので、
早い段階で、デモ口座での取引を開始し、不具合を調整していきたい。
6/1(月) 取引なし
6/2(火) 取引なし
6/3(水) +32,764円
6/4(木) △21,896円 ストップロス
6/5(金) +32,412円
————————
合計 43,280円
でした。