今週の結果

相変わらず花粉がすごい。
ニュースではやらないが、きっと黄砂もすごい。
今の時期はそんなわけでかなり効率が落ちてしまいます。
今週はクリック証券にWEBアクセスで新規注文を出すところと、
現在の注文一覧を取得するところができた。
あとは決済と、評価残を取得できるようにすれば、
今運用していることはできるようになる。
なんとか来月から運用できればと思う。
さて、今週のデモ口座での運用結果です。
23(月) △85,050
24(火)  149,721
25(水)  135,571
26(木)  81,878
27(金) △159,145
————————-
合計  +122,975
でした。
月曜日と金曜日の夜の動きはすごかった。
月曜日は新開発のリミッタがきいた。
本来だと金曜日以上の損失となっていたはず・・。
金曜日は一時-25万くらいまでいったが、結局リミッタまではいかずに、
なんとか-16万くらいでおさまった。
今週は比較的大きな動きが有った中で、利益を確保できた意義は大きい。
ただ、毎日のぶれ幅が大きいので、来週はもう少しおとなしい指標を使ってみたい。

今週の結果

今週はまったくPCを見ることができずに、
今日、今週の結果を確認した。
当初、この指標の目標利益は、100,000円ということで
開始をしたが、結果的には木曜からの為替の大変動で、
予定利益を上げることはできなかった。
ただ、大きな損失にはならずに、システムでもシステム停止には
いたらなかった。
早く、WEBベースでの取引システムを完成させ、
本番処理に入りたい。
3/16(月) +22,000
3/17(火) +10,600
3/18(水) +45,400
3/19(木) 
3/20(金) △6,500
——————–
合計   71,500円

レート情報取得システム順調

先日からクリック証券のWEBからレート情報の収集をしている。
当初は10分程度で止まってしまったが、
現在は3日停止せずに動作している。
やはり実際に動かしながら検討していかないといけない。
ところで先日デモ口座にログインしたところ、
注意として「頻繁にログインを繰り返す人は強制排除します」というお知らせが
UPされていた。
機械的にトレードをするためにテストをするのはいいですが、
ちゃんと動くまでは挙動をちゃんと監視しておかないと、
強制排除だけでなく、他のひとまで排除されてしまいかねないので、
プログラムを組む人は、稼働しているかを確認しながら、順次処理を追加してほしい。

MacのX11サーバからLinuxに接続

先日、我が家のディスプレイを買い換えたことを書いた。
Macは当然に自動的に認識し快適に使え、Linuxはドライバがクラッシュし、
1280×1024までしか使えない状態にあった。
ディスプレイを買い換えた目的は、分析用の画面が手狭になったので、
広く使えるようにすることであった。
MacのOpenOfficeは遅くて使えず、Linuxは画面が小さく使いにくい状況で、
目的を達成することができない状況を打破するためには、
・Linuxのビデオカードを追加する
・ソフトでなんとかする
しかない。
これ以上この時期に安いビデオカードとはいえ、3000円もの投資をすることはできず、
なんとかソフトサイドで解決できる方法を考えないといけない。
もう一つ以前から気になっていたのは、MacとLinuxをキーボードモニタ切替機で
切り替えをしているが、もっとシームレスな環境を作りたいと思っていた。
今日、散歩していると、ふと、
「MacからX11でlinuxに接続すればMacの解像度でLinuxが使え、しかも操作を
シームレスに行えるのではないか」
と、思いついた。
家に帰り早速試してみる。
LinuxのCentOSのdom0はX11の接続を許可している。
Macからは普通にXで接続すれば良い。
/usr/X11R6/bin/X :1 -query dom0
あっけなく接続OK!!
ただ、
Xウィンドウのキーボード設定が現在のGNOMEの設定と異なります。
model”pc101″layout”US”and no optinを想定していましたが、次の様な設定を検出しました。:
model”pc105”、layout”US” and no option
どちらの設定を利用しますか?
  「Xの設定」  「GNOMREの設定」

などとたわけている。
そんなもんキーボードはusの105にきまっとる!
・・・
キーボードレイアウトがおかしく、文字がでない。
ちゃんと設定できているはずなのに・・
と、本来のLinuxに戻ってみると、
「その結果は再起動したのち 以下のメッセージが出ました。
XKB の設定を有効にする際にエラーが発生しました。
この問題は、いろいろな状況に依存して発生します:
– ライブラリ libxklavier のバグ
– Xサーバのバグ (xkbcomp、xmodmap コマンド)
– 実装で互換性のないライブラリ libxkbfile を使ったXサーバ
Xサーバのバージョン情報:
The X.Org Foundation
10300000
この状態をバグとして報告する場合は、次の結果も追記して下さい:
– xprop -root | grep XKB の出力
– gconftool-2 -R /desktop/gnome/peripherals/keyboard/kbd の出力」

とのエラーがはき出されている。
そんなエラーは気にせず。
X11の設定
/etc/X11/xorg.conf
と、
Gnomeの設定
~/.gconf/desktop/gnome/peripherals/keyboard/kbd.sysbackup/%gconf.xml
を一致させるべく手で修正する。
と、このとき不用意にも、GnomeからとX11からと両方の画面から更新してしまい・・
Gnomeの設定が消えた・・(;;)
まーいちから作ってもいいや・・と、X11からの接続をする。
なぜか設定ファイルが作られている。
しかもGnomeから引き継いだ正しい設定が・・
結局、ファイル消せばよかったのか(–;
(たぶん良くないです・・真似しないでくださいね)
と、いうことでかなり快適に作業ができるようになりそう。
そうそう、MacからX11で接続すると、他の窓との連携がうまくいかないので、
VirtualDesktopでデスクトップを切り替えています。

コンテッサ修理

先日、見覚えのない電話番号から携帯へ着信があった。
仕事中で出られずに夕方に折り返すと、以前椅子を購入した家具屋だった。
用件を聞くと、椅子がリコールでたので修理させてほしいとのことであった。
この椅子はokamuraのコンテッサというもので、
今でも毎日座っているお気に入りの椅子である。
椅子でもリコールがあるんですね・・・。

クリック証券の本番口座からレート取得状況

今週はクリック証券からのレート取得を続けている。
当初の予想より順調に取得できている。
当初は10分位で落とされ、どうなるかと思ったが、
現在は24時間は継続して取得することができるようになっている。
なぜか午前4時に落とされると、再ログインで失敗している。
おそらくなんらかの制限を加えているものと思われるが、
重要な時間帯なので何とか取得できるようにしたい。
今週末の復習シミュレーションは、専用PCと取引用PCの2台で行っているので、
22時くらいには終了できそう。
もう少しするとリアルシミュレーションの数を現在の300から450程度に増やすつもりなので、
もう少し効率的にシミュレーションできるように検討していきたい。
将来的には現在保有する18000の指標をリアルシミュレーションにかけて行きたい。

今週のデモトレードの結果

今週も1つの指標で取引を行った。
先週末は十分な検討ができなかったことから、
前2週と同じ指標で運用した。
最適な指標の選択についても、ある程度自動化しないと
運用はかなり難しいと感じている。
特に現在はテストで1つだけの運用であるが、
実際の運用には、リスクを軽減するためにも複数の指標で
運用をする必要があると思っている。
3/ 9 月 +30,959円
3/10 火 △70,809円
3/11 水 △17,614円
3/12 木 +36,292円
3/13 金 +37,558円
———————
     +16,386円
となった。

なんとか週利益を確保できている。
今週は火曜日の落ち込みが激しいが、
やはり2円程度いきなり動くと、
うまく損切りできずに損失を計上してしまう。
実際にこの時期の取引で10万以上の損失を出している。
現在、取引結果の分析に新しい手法をいれながら、
効率的な運用ができないか検討している。
ただ、あまり凝った手法にしてもカーブフィッティングするだけなので、
慎重に作業を進めたい。

クリック証券の本番口座からレート取得開始

年度末でかなり忙しい。
家に帰るとかなりぐったり。
間違って横になろうものなら、そのまま寝込んでしまう。
そんな訳でここ数週間は経常的なチェックとメンテナンスだけで、
あまりシステム構築には手が伸びていない。
ただそんなことを言っても時間はすぎるばかりなので、
今日は奮い立って作業をしてみた。
以前にクリックが急遽WebAPIを休止し、やむなくデモトレードで
検証を進めていたが、やはり本番で運用しないと緊張感が持続しない。
そんなわけで、手始めにレート取得。
実はhtmlを解析してレートを取得すること自体はそんな難しくない。
そのページにたどり着くまでと、継続してとり続けることが難しい。
今回はページにたどり着くことは比較的容易にできたが、
継続しての取得がかなりしんどい。
ひまわりは1年以上も安定して取得できているが、
これはひまわりのシステムが非常に安定していることと、
システムでの取得に対して寛大なことが寄与している。
今回はクリック・・。
で、早速蹴られた(^^;
10分程度は取得できるが、勝手に接続を切られる。
レートの取得はシステムに負荷のかからないように、3秒に1回としているのだが・・
ちょこっと工夫して、なんとか持続できるようにした。
とりあえず、今週末まで取得できれば、週末にWebAPIとのデータの突合をして、
運用に耐えれるか検証したい。
今、目で見ている状況でも、すこし遅延があるようだが・・・(–;

x1250認識せず

今日メインのサーバを再起動した。
再起動した理由は、
・ 新しく買ったディスプレイの解像度に対応させる設定をする
・ デーモン化したプログラムをきれいにする
というものであった。
ただ、うちのPCでは再起動をすると、
・ NICを手動で認識しないといけない
・ NICのIDが不正な値になり再度一から設定が必要
・ 各種サービスなどを手動で起動しなくてはいけない
・ dom Uのサーバの起動でいつも手間取る
など、かなり面倒。
サブの方は全部自動で起動するので、サブをメインにして、
メインをサブにしても良いのであるが、設定を変えるのも面倒で
躊躇している。
今回のメインである解像度の変更については、
うちのCentOSで対応しているドライバは、現在のディスプレイの、
1600×1050に対応しておらず、ATIからドライバをDLして組み込む必要がある。
普通にソースを置いてくれたらいいのに、いらぬ親切でインストーラで組み込む。
なにをどこにいれるのかわからず怖いが、型番も合致しているし、
OSもポピュラーなもので、そんなに危ないことにはならないと納得し、
インストールをした。
・・
画面が砂嵐・・・
全く話にならない。
だから、インストーラーは嫌いだ。
テキストモードに切り替え、xの設定を標準のvesaドライバに切り替え、
結局、1280×1024に戻した。
あとXenも調子が悪く、DBサーバの立ち上げがうまくいかない。
なんだかんだで結局半日くらいを費やしてしまった。
本当はもっとFXや他のシステム構築に時間を使うつもりが、
機械的な作業でつかれてしまった。
今週も同じ指標を使ってデモトレードをしていくつもりである。

今週のデモトレードの結果

今週は前回にも書いたとおり、自宅のリフォームの関係で、
サーバ関係のPCが触れずにデモトレードも完全無人で行った。
1週間まったく見ることができずに、稼働させたのは初めてで、
ある意味自信につながったと思う。
3/2 月 +168,445円
3/3 火 +25,558円
3/4 水 +79,257円
3/5 木 +76,178円
3/6 金 +38,980円
———————
     +388,418円
でした。
今週は比較的大きな動きがあり、うちのシステムには苦手な相場でしたが、
毎日利益を積み上げてくれました。
クリックのWEBAPIが生きていれば、すぐにでも本番稼働できるんですけどね。
今週末にサイトでの取引ができるモジュールをがんばって作っていきたい。