クリック証券API終了のその後

先日、クリック証券でのAPI発注ができなくなったことについて書いた。
結局、有効な手だても立てられないままに、水曜日になった。
デモ口座は、レート取得、発注なども稼働しているので、
こちらで本番で運用すべき指標を使いトレードしている。
今まではデモ口座では、試験的な指標を運用しているが、
今週は本来本番で運用するはずだった1つの指標のみを動かしている。
結果は大きな利益にはなっていないが、手堅くトレードをしているということだった。
先日の大損失以降、リスク回避を最大限にし、手堅く積み重ねる方法に移行したので、
概ねうまく機能しているようである。
今週末は仕事でなかなか作業に入れないが、すこしずつ開発していこうと思う。

iPodのバッテリー交換

昨日iPodのバッテリーを交換した。
我が家にiPodは3台あり、妻用、私用、娘用です。
そのうち妻用は、iPodは第3世代のもので、そろそろバッテリーの持ちが
怪しくなってきました。
フル充電で1時間もたない・・。
そんなわけでバッテリーをネットで購入し、自分で交換してみました。
Appleでも6800円で交換できますが、
預けて返ってくるまで手元にiPodが無いことになり、不便この上ないです。
手順は比較的簡単にできます。
その辺は他のHPがあるのでそちらを参照してもらうとして、
第3世代固有の問題かもしれませんが、iPodをこじ開けるときに、
ふた部分が2重になっていて、その隙間をこじ開けようとしていて、
かなりの時間を費やし、かつ、変形させてしまいました。
もし作業される方はその辺を気をつけてください。
この作業中に親指を負傷してしまいました(;;)(写真参照)
かなり痛いです。

バッテリー切れを一つの区切りに買い換える方もおられると思いますが、
基本的な性能に不満が無ければ、延命していくこともありかと思います。

まだまだ続きます

今年はこちらのBlogを見て頂き、ありがとうございました。
今年も残すところ、あと2時間となりました。
今年は早めに年末の休みに入ることができ、いろいろと作業をすることができました。
今週もシステムは稼働させているのですが、まったく取引をしない状況が続いています。
デモ口座では、比較的実験的な指標も動かしており、月曜から毎日すこしずつ取引を
しています。
本番口座は、取引が少なく、動きが少ない&動いたら値が飛ぶ、という状況で、
システムが危険を感じているようです。
(と、いうふうにシステムを作ってますので・・(^^;)
今年は本番口座での取引を11月から本格的に運用を始めました。
結局、
600,000 → 865,427 ということで、265,427円の利益となりました。
かなりでこぼこがあり、運用というより、投機に近い状態と思っています。
当初の予定どおりにはいきませんでしたが、来年もより研鑽を重ね、
安定的に運用できるシステムを作りたいと思います。
今までは目立った指標を10個ほど抽出し、それらにフィルタをかけて運用していました。
先週末から行っている作業は、19000個ほどの指標から成績上位300個をシステムで
抽出し、細かいシミュレーションを自動的に行い、そこから出てきた指標を
目で見て選定するようにしました。
当然かなりの計算量になりますが、先日購入したQuadなPhenom9350eががんばって
計算をしています。
未だ3分の1くらいの計算が残っているので、計算の終了は年明けの3日くらいになると
予想しています。
その指標ができれば、今のものよりも、より精度の高く、安定した指標で運用できると
思っています。
現在はUSDJPYのみですが、今計算しているのは、5通貨ペアまで拡大しています。
値動きのくせが有る方が、成績は良いので、スプレッドが多少不利でも、
良い指標ができるのではないかと思っています。
それでは今年も残りすくないですが、良いお年をお迎えください。
m(__)m

初めての指標変更

今日初めて指標を変えた。
これからは毎週見直しをして、
よりよい指標を選択していきたいと思う。
指標の選択はざっくりした選択は過去3ヶ月。
細かい選択は過去2週間を見て決めている。
現在はUSDJPYのみだが、他の通貨ペアも現在シミュレーション中。
4台のPCで20日くらいかかりそう・・。
新しいi7が欲しいです。

今週の結果総括

今週の取引は木曜金曜の取引がやはり気になる。
今後も同様の動きを想定しないといけない。
今週の指標毎の集計をしてみた。

今回はめずらしい現象が起こっている。
フィルタをかけないほうが成績がよくなっている。
特に極端にフィルタがかかったほうが利益になり、
実際の取引をしたほうがマイナスになっている。
特にID8の20日の取引が足を引っ張っている。
この日は午後10時過ぎに1回で7万近いマイナスをだしている。
動き的にはシステム通りに取引をしておりしかたない。
現在の指標だけでなく、他にもっと成績のよい指標も
準備できているので、明日に差し替えなども検討したい。

W強制ロスカットのその後

昨日の夜から今日の朝までで、投入証拠金10万が8千円となってしまった。
先々週から2週間で約14万の利益となっているが、一瞬で5万位になってしまった。
改めてチャートを見直すと、とても仕掛けてはいけないところで仕掛けをしていた。
次に本番運用をするときは、今回の損失を糧にがんばりたい。
本番運用再開は、早ければ来週、遅くとも11月には再開したい。
また、それまでの経緯については、随時UPしていくつもりです。

体調不良が幸いした・・

火曜日から体調を崩した。
先週末から喉が痛く、鼻風邪の症状があり、
今週の火曜日から本格的にひどくなった。
水曜日に病院に行くと、「3日くらいは安静にしてください」とのこと。
仕事でできるわけない・・、結局だましだましで1週間が終わった。
本番取引もできず、今日の夕方にデモトレードで、本番トレードと同じ
ロジック&指標のデータを見ると、
ー29万・・・
本番取引を半分くらいでもしていれば、10万以上の損失は確実だった。
今回は風邪を引いたことが幸いした。
大きなトレンドができているときには、現在のシステムでは対応できないことから、
この休み中に検討を加えたい。

最近の状況

システム構築関係についての最近の状況です。
先日、マックミニが故障し、修理から帰ってきてからは、
開発のメインをLinux上にうつして、作業をしております。
マックでも基本的にはUNIXな使い方しかしていないので、
結果的には大きな変化はありません。
ただ、負荷のかかる処理をしたときに、FGの優先処理などに関しては、
マックの方がきちんと処理をしてくれている感じがします。
さて、具体的なシステムの開発の状況ですが、
ひまわりを基本にしたシステムから、APIのあるクリックに移行しつつあります。
現在、デモ口座でリアルタイムでの処理が、シミュレーションのように動くか
動かしております。
基本的にはURLとID、PWを本番用に変えれば動作することになります。
デモ口座は当初500万からスタートします。
最初の遊びの裁量取引などで50万減らしてしまい、450万からのスタートとなりました。
毎日4,5万くらいの利益を上げ続けていましたが、
ある日の夜に、システムが異常終了し、仕掛け中のものが、
システムのストップにかからず、50万のマイナスになってしまいました。
今日現在でなんとか470万まで復活しました。
アクシデントを考えると2週間で70万とプラスとなりますが、
システムトレードでは、当然システムのアクシデントは想定の中に入れないといけないので、
結果的には2週間で20万ということになります。
証拠金は概ね20~30万を使っていますので、実運用時には50万くらいを入れて、
仕掛けの数を間引きして、10万くらいでまわるようにしたいと思っています。

Macminiのクラッシュ時の対応

記事が前後して、見にくいですが、
今回Macminiがクラッシュし、修理に出すまでの顛末を記したいと思います。
うちのMacは、毎週土曜日にAppleのSoftwareUpdateを行います。
平日はFX取引のレート取得と、リアルタイムでのデモトレードのために、
常時稼働しており、SoftwareUpdateで再起動を求められても再起動できないことから、
毎週土曜日の朝に手作業で更新作業をしています。
その日も、いつもと同じように土曜日の朝に更新をして、いつものように再起動をします。
いつもなら、起動音の後に、マークの下にくるくる回るマークがでてきて、デスクトップが表示されるのですが、
この日に限っては、くるくるマークがでずに、いつまで立っても起動しません。
HDDへのアクセス音もなく、CPUが稼働し排熱用のFANが激しく回っています。
しばらく経って、強制的に電源をきり(電源長押し)、
何度か再起動をしますが、一向に回復するきざしが見えません。
結局、外付けのHDDに、Macminiについていた、10.3をインストールし、
とりあえず、HDD内のデータを救出することにしました。
ここで、HDDへのアクセスが異常に遅く、読込みのできないファイルがあることがわかり、
HDDの異常であると思いました。
とりあえず、必要と思われるデータをバックアップをとりました。
とるべきファイルは、他のサイトでも多々でていますので割愛します(^^;
その後、miniのHDDに新規で10.3をインスト、10.4にアップデータをします。
やはり、起動後の動きが不審であり、購入店に修理に持ち込むことにしました。
今回の故障で思ったことは、
重要なシステム、データのバックアップ、二重化。
システムのクラッシュ、ハードの故障は、見切りを早くする。
と、いうことです。

シストレFXグランプリSTART!

タイトルのとおりなのですが、
シストレFXグランプリなるものが、先日6月2日から来年の4月で、シストレのコンテストがあります。
FXのグランプリは結構見かけるのですが、これはFXのシストレのグランプリということで、
まさしく自分のしていることを実践で試すことができる機会です。
気が付いたのは、開催の当日(^^;
事情があってシステムの構築は間に合いませんでしたが、
競技場はクリック証券で、クリック証券が提供してくれるデモ口座を利用するようです。
WEBAPIを利用できるということで、今作っているシステムよりも確実に、情報の収集、
注文の発注、確認ができます。
どこかで見たことのあるAPIだと思ったら、旧GMO証券でした。
早速、本口座も開設しました。
今、サーバでは、改造後のシステムのシミュレーションをしているので、
シミュレーション中の待ち時間を利用して、取引システムを作ってみようと思います。
このAPIはMSのWindows上ではなく、今作っているシステムの言語であるPerlからも
利用できるようになっているので、プログラムをいじるだけで稼働させれそうです。
前の記事にも書いたのですが、新しいシステムは、シミュレーションと実取引のロジックを
共有化できるようにモジュール化したり、OSや取引対象(FX、先物、株など)などに
依存する部分を外部モジュール化しました。
ですので、今回のように、取引会社の変更も比較的少ない工数で作れそうです。
あとは時間だけ・・・
とりあえず、今週はやめとこ(^^;